寒い季節になると、あったかいものが恋しくなりますよね?私もやっぱり寒くなったら「お鍋」が食べたくなって仕方なくなります。。ということで今回は寒い季節にピッタリな宅飲みでのお鍋についてまとめてみました。今日は何のつまみや食事で宅飲みしようかなと思っている方も参考になればと思います。

お鍋といっても多種多様です。野菜中心で作ればかなりヘルシーな食事にできますし、お肉を入れればボリュームもUPすることができる。この自由度がお鍋の特徴ですよね。ヘルシーな宅飲みにすることもできれば、がっつりお鍋で宅飲みを満喫するのもアリ!みんなで集まった時も簡単に準備ができるので鍋パもいいですよね!
ということで、宅飲みにオススメできるお鍋のご紹介です
目的のところだけ見たい方はこちら
宅飲み鍋パにも! オススメお鍋のご紹介!
キムチ鍋(キムチチゲ)

引用:https://cookpad.com/recipe/5330683
お鍋の代表格と言えばキムチ鍋ですよね。ビールにもピッタリなキムチ鍋は鍋パーティでも定番メニュー!
キムチのピリ辛さにお酒も進みます。キムチ好きな方には絶対的にオススメです!
出典:https://cookpad.com/recipe/5330683
具体的なレシピはこちら
ちゃんこ鍋

引用:https://cookpad.com/recipe/5410572
ちゃんこもお鍋の中ではポピュラーなお鍋ですよね。
ちゃんこ鍋の由来
ちゃんこ鍋は江戸時代に中国から伝わった板金製の鍋の「チャンクオ」が訛ったという説と、ちゃんこといえば、力士ですが、料理番をする人を「おやじさん」の意味で「ちゃん」と読んでいたことから親しみを表す「こ」がついて「ちゃんこ」と呼ばれるようになったという説などがあります
色々な素材を一緒に煮ることで、とても深い味わいになるのがちゃんこ鍋の特徴。今回はミソベースの材料の紹介ですが、しょうゆや塩など好みに合わせて変えられるのもいいところですね。
具体的なレシピはこちら
もつ鍋

引用:https://cookpad.com/recipe/5480713
もつ鍋も男性・女性ともに大人気のお鍋ですが、やっぱり博多もつ鍋のような雰囲気を出すためには、牛もつでも生もつ(小腸)をつかったお鍋が一番おすすめです。
実は生もつを使用しないと、お店で食べるプルプル触感にはならないことが多いんですね。豚の茹でたもつとかを使用すると固いもつ鍋になってしまいますので注意です!!
具体的なレシピはこちら
湯豆腐鍋

引用:https://cookpad.com/recipe/5297344
さっぱりとした湯豆腐はお酒にもピッタリで、なんといってもヘルシーなのが本当にいいですよね!
豆腐が湯豆腐という形で食され始めたのは京都にある南禅寺の精進料理が起源とされているそうで、京都には数多くの寺院が点在し京都の町の中で広まっていったものと考えられます。昆布だしでさっぱりと少人数での大人の鍋パにはいいかもしれないですね!
具体的なレシピはこちら
おでん

引用:https://cookpad.com/recipe/5398221
おでんと言えば、各地で味付けから具材まで多岐にわたるご当地色が強いお鍋ですよね?
色んな地方の方が集まるケースとかなら、みんなで地元のおでんを少しづつ楽しむなんてのもいいかもしれないですね!
具体的なレシピはこちら
水炊き

引用:https://cookpad.com/recipe/5435770
水炊きもとてもスタンダードなお鍋ですが、ぜひ個人的には博多の水炊きを食べてもらいたい。。。
鶏のうまみ満載の水炊きはめちゃうまです!今回のレシピはスタンダードなものを引用させてもらいました!!
具体的なレシピはこちら
すき焼き鍋

引用:https://cookpad.com/recipe/5459088
すき焼きが鍋の分類に入るのかはわかりませんが、すき焼きをみんなで楽しむのは鍋パにもってこいなのではないでしょうか?
主食が足りないなぁというときはうどんなどを追加して卵で食べるのも割り下の味がうどんに染みてなかなかうまいですよ!
具体的なレシピはこちら
石狩鍋

引用:https://cookpad.com/recipe/5247222
具体的なレシピはこちら
寄せ鍋

引用:https://cookpad.com/recipe/5460434
具体的なレシピはこちら
はりはり鍋

引用:https://cookpad.com/recipe/5292286
具体的なレシピはこちら
どて鍋

引用:https://cookpad.com/recipe/4845727
具体的なレシピはこちら
とまと鍋

引用:https://cookpad.com/recipe/5445055
具体的なレシピはこちら
あんこう鍋

引用:https://cookpad.com/recipe/4175279
具体的なレシピはこちら
きりたんぽ鍋

引用:https://cookpad.com/recipe/4957360
具体的なレシピはこちら
ふぐ鍋

引用:https://cookpad.com/recipe/2395027
具体的なレシピはこちら
ぼたん鍋

引用:https://cookpad.com/recipe/5423173
具体的なレシピはこちら
飛鳥鍋

引用:https://cookpad.com/recipe/3499889
具体的なレシピはこちら
サンラータン鍋

引用:https://cookpad.com/recipe/4291311
具体的なレシピはこちら
チーズ鍋

引用:https://cookpad.com/recipe/4120469
具体的なレシピはこちら
チーズフォンデュ

引用:https://cookpad.com/recipe/2966204
具体的なレシピはこちら
豆乳鍋

引用:https://cookpad.com/recipe/5354679
具体的なレシピはこちら
まとめ
今回は寒い季節にオススメな宅飲みオススメお鍋の紹介でした。
こちらの記事もチェック!!
宅飲みのおつまみ定番 「缶つま」が進化しすぎている件について
今までのウニは偽物??本当のウニってめちゃ上手い!!
宅飲みにお誘いを受けた時のプレゼントにも最適!贅沢宅飲みお取り寄せグルメ
